院長プロフィール

資格

日本皮膚科学会・皮膚科専門医

日本がん治療認定医機構・がん治療認定医

医学博士

専門分野

皮膚悪性腫瘍・皮膚外科(できものの診断や手術)

創傷治癒・熱傷・皮膚潰瘍(傷や傷あと、やけど)

色素異常症(白斑、しみ、あざなど色が関係する疾患)

経歴

岩手県盛岡市出身

永井小学校→見前中学校→盛岡第一高校卒業

1996年 山形大学医学部卒業

2007年 山形大学医学部皮膚科 講師 

2009年 米国 国立衛生研究所 国立がん研究所に留学

2011年 山形大学医学部皮膚科 講師 

2016年 山形大学医学部皮膚科 准教授

2016年   山形大学医学部 病院教授

2019年 こずかたクリニック開院

所属学会

日本皮膚科学会、日本皮膚悪性腫瘍学会、日本皮膚外科学会、日本美容皮膚科学会、日本色素細胞学会、日本皮膚免疫アレルギー学会、日本臨床皮膚科医会

主な日本語総説

① 今日の治療指針2020. そばかす(雀卵斑)、肝斑、黒皮症(医学書院)2020

② 尋常性白斑. ジェネラリスト必携!この皮膚疾患にこの処方(医学書院)2019

③ よくある疾患の視かた. 熱傷. 小児科臨床: 71, 2018.

④ これが皮膚科診療スペシャリストの目線! 色素異常症. Derma: 268, 2018.

⑤ 熱傷診療ガイドライン. 日本皮膚科学会雑誌: 127, 2017.

➅ シミ. マイスターから学ぶ皮膚科治療薬の服薬指導術(メディカルレビュー社)2016.

➆ 臨床医として皮膚病変をこう診る 熱傷. 成人病と生活習慣病: 46, 2016.

➇ ベテラン直伝一生役立つ皮膚科の基本 脱色素斑をみたとき. Visual Dermatology: 13, 2014.

➈ 皮膚診療スキルアップ30ポイント 遺伝性色素異常症のスキルアップ. Derma: 203, 2013.

主な講演

① 色素増加症の最新の知見 日本皮膚科学会総会(教育講演)2018

② 色素増加症の鑑別診断 日本皮膚科学会総会(教育講演)2017

③ ガイドラインに基づいた熱傷の初期治療 日本皮膚科学会総会(教育講演)2016

④ メラニン生合成総論 日本皮膚科学会総会(教育講演)2015年

➄ メラノサイトの基礎 日本皮膚アレルギー・接触皮膚炎学会総会(シンポジウム)2014

➅ メラニン産生機構と色素異常症 日本皮膚科学会総会(教育講演)2014

➆ 色素沈着のメカニズム 日本皮膚科学会総会(教育講演)2013

パソコン|モバイル
ページトップに戻る