とびひ (伝染性膿痂疹)

夏に多い、細菌が原因の感染症です。

湿疹やあせも、虫刺されなどで傷がついたところに細菌が感染し、かゆみを伴う水ぶくれやかさぶたができます。そこを掻くことで、次々に症状が広がります。

治療法

抗菌薬の内服と外用薬で治療します。かゆみが強いときには抗アレルギー薬の内服などをこないます。患部はガーゼで覆います。カットバンを使うと悪化しますので注意が必要です。

生活上の注意点

シャワーを浴びましょう。皮膚は擦らずに泡立てた石けんで優しく洗います。患部は軟膏がたっぷりとついたカーゼで覆います。患部を触ったり、引っ掻くことで広がります。うつりますので一緒に兄弟でお風呂に入らないようにしましょう。タオルは共有しないようにします。

 

パソコン|モバイル
ページトップに戻る